人手が足りないれど、求人媒体に求人を出してもなかなか応募が来ないと悩んでいる方もいるでしょう。
自社での集客で苦戦している場合や集客の施策を行う負担が重いと感じている場合は、採用代行サービスに依頼する方法をおすすめします。
今回は応募者の受付や集客の代行を行う採用代行サービスを提供している企業の成功事例について紹介します。
効率的に求めている人材を集客したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
採用代行を活用することで求める人材を効率的に採用できる
応募者数アップを目的に採用代行を活用すると、自社の求める人材を効率的に採用しやすくなります。
その理由は、採用に課題がある会社であっても、採用代行会社が持っているノウハウを活用して採用活動を行うことで人材を確保できるからです。
また、採用代行会社は、変化する採用課題や採用手法といった採用トレンドも熟知してます。業務が忙しくて採用担当者が情報を追いきれない会社や採用活動の開始当初で何から始めればよいのかわからない会社であっても、心配する必要はありません。
ここからは、採用代行サービスを提供している会社で依頼企業の応募者数アップに成功している企業の事例を紹介します。
成功事例その1【東西株式会社】
最初の成功事例は東西株式会社です。BPO事業部採用代行チームマネージャーの石澤 瞬さんにお話を伺ってきました。
東西株式会社の採用代行事業を紹介
石澤さん
–当社は、物流業界に特化した派遣業を行っている会社で、2018年よりトラックドライバーの採用代行事業を展開しています。
当社の採用代行事業では、ビズプラを使いながら、IndeedやGoogleお仕事検索、求人ボックスといった求人媒体に出稿することで有料媒体に依存しない集客ができる体制を提供しています。また、その後の応募者の対応なども併せて代行しており、採用までの歩留まり改善に貢献しています。
併せてビズプラ上の採用ステータスからその企業様の採用活動に関しての分析、コンサルティングを行うことで、より採用に結び付きやすい体制の構築をサポートをしています。
東西株式会社の採用代行の強み
石澤さん
–当社の強みは2つあります。
1つ目はトラックドライバーの採用、運送業界に特化した採用代行サービスを展開している会社である点です。元々、物流企業様とのお取引の多い人材派遣会社ということもあり、そこでのノウハウを活かしています。もちろん他業界での実績もありますが、割合で見ていくと物流・運送業界の企業様の実績が多いですね。
2つ目の強みとしては、ただの採用業務の代行に留まらないということです。求人を出すだけ、応募受付の代行をするだけではなく、採用活動全体で見たときによりうまくいくための体制作りをサポートさせていただくというコンサル的な側面を有していることかと思います。運送業界の中には採用に注力をしたいが、組織として何をすればいいのか分からないという企業様が一定数いらっしゃいますので、そのニーズに合ったサービスになっているかと思います。
集客と応募受付以降の代行業務も重視
石澤さん
—集客だけでなく応募受付以降の業務についても重要視しています。
専用の応募受付コールセンターを設置しています。もちろん世の中のトレンド的にはチャットボットなど、より効率的な手法が出てきていますがドライバーさんについてはまだ電話での応募が多い、つながりやすいというのが背景としてあります。また、コールセンターを設置する理由としては、応募者の方を口説くという過程を私たちが大事にしているからというのもあります。
一般的に多くのトラックドライバーさんは、3社ないしは4社の面接を受けたら、どこの会社でもある程度内定をいただけることが多いです。他にも候補がある中で顧客企業様の会社を選んでもらうためには、第一印象が重要です。そして、トラックドライバーさんにとって最初にやり取りをすることになるのが当社のコールセンターですので、オペレーターが良い印象を与えられるかが重要と考えています。実際、応募者様から入社を決めた際に理由を聞くと、最初の応募受付の対応がすごく良かったといった声も上がっているくらいです。 こだわりの一つとしては、弊社で活躍しているコールセンタースタッフの多くをサービス業出身者で構成しているということです。応募受付に対しても事務業務ではなく、接客業としてとらえて対応に当たっていただける方が多いことがホスピタリティにつながっていると考えています。
採用代行の料金体系
石澤さん
–当社の場合、採用代行の料金体系は基本的に各企業様ごとに違っていまして、オーダーメイドにやるようにしています。
例えば、自社サイトの運用までお願いしたいけど受付は自社でやるケースや、予算案の作成からお願いされるケースや、高卒採用を任されることもあるので、決まっているパターンはありません。
というのも、募集が集まらないのか、歩留まりが悪いのか、何をしたら良いのかなど企業ごとに採用でお困りの点が違うので、結果的に料金体系が違うケースがほとんどです。
ですので、1件、1対応、1面接あたりいくらというような従量課金ではなく、依頼先の企業の方針をじっくり聞いた上で、月額のサブスクリプション型にしています。
また、当社が従量課金にしない理由として、運送会社では人手を多く確保することが売上につながるという側面があるので、人を選びすぎて採用ができない事態を避ける意味があります。私たちとしては採用が上手くいって売上が上がったら良いというスタンスですので、従量課金にして費用を出し渋って採用しないことは避けたいと考えています。売上を伸ばすためにポジティブに採用していただくためにサブスクリプション型にしています。
採用代行の成功事例
石澤さん
–-弊社のサービスの一つの目標としては、その企業様の採用の4割を自社サイトで賄うことで、採用単価の圧縮をするということですが、現在すべての企業様においてそれらの目標の達成が出来ている状況です。
開始前と比較して、採用単価が1/6まで圧縮できた企業様もあるように、自社サイトからの集客やコールセンターの活用を通した歩留りの改善により大幅な改善の見られる企業様も多数あり、高い評価をいただいております。ドライバーの採用単価の平均としては、現代において20~30万とされておりますが、現状当社費用を含め10万前後と採用費用の圧縮に貢献しています。
成功事例その2【株式会社クイック福岡】
次に紹介するのは、人事担当者の採用業務をサポートする採用代行事業を行っている株式会社クイック福岡の成功事例です。採用支援部リーダーの隈本準一さんにお話を伺いました。
株式会社クイック福岡の事業内容
隈本さん
ーー当社はリクルートの代理店を30年ほど行っています。北は北海道から南は沖縄までリクルート媒体をメインに求人広告事業でお客様の採用サポートをしています。
以前は紙媒体が求人広告のメインでした。近年はWebでの集客が普及しているため、主な求人はWEBがメインとなっています。
求人広告事業を行う中で、「採用支援部365」というスローガンを掲げており、人事担当者が関わるさまざまなお仕事を当社が365日体制でサポートするといった業務を行っています。
※「採用支援部365」についてはこちら
https://quickfukuoka.com/%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%BB%A3%E8%A1%8C/
また求人広告はもちろんのこと、どの地区の飲食業界がどのくらいの時給なのかというような情報を提供する市場調査、お仕事情報の入力サポートや受付代行なども行っています。
株式会社クイック福岡の採用代行の内容
隈本さん
ーー一つ目は応募者に接触の電話やメールをして面接設定をする業務です。
近年主流になっているWebでの応募の特徴として、24時間いつでも応募が可能な点や複数社に同時に応募ができるといった点があります。
Webでの応募の場合、応募者と早く接触をすることで、印象も良くなり、スムーズに面接設定ができるようになります。
加えて当社では、応募者の年齢、資格、免許や経験などをお伺いしながら、取引先の企業様が求める人材像に合わせて、面接誘導を行っています。
また、面接設定が完了したら、面接の前日に電話をかけて、明日面接があることや持ち物、面接場所についてご案内をするのも業務の一つです。この業務を行うことで、面接をうっかり忘れるといったようなことを防ぐことができます。
他社の採用代行と比べた強み
隈本さん
ーー他の採用代行と比べた強みは応募のフィード面です。当社のサービスでは、応募者が応募をしてから30分以内に電話をかけることを目指しているので、面接設定につなげやすいです。
また、接続率の高さも強みの一つです。採用担当者が一人の企業では、他の電話を受けている場合、応募者から電話があっても対応ができません。
しかし、当社のスタッフが対応することで、接続率95%以上をクリアしており取り逃がしはほぼない状況です。
一般的なコールセンターの接続率が約85%である点を考えれば、高い水準となります。
さらに、土日だけ、年末年始やゴールデンウィークのみ対応を依頼することもできます。
集客施策の内容や他社と比べた強み
隈本さん
ーー集客では、Indeedに掲載されるかどうかが重要と考えています。取引先企業のホームページがIndeedに掲載されるように、Indeedポリシーに適した状態になっているかを加味しながら、短期間で制作をしているのが強みです。
他にも、Webでの面接代行も行っているので一貫して全部の代行を依頼していただいても良いですし、一部のみスポット的にお手伝いすることも可能です。
募集から面接まで採用業務全般のサポート体制が整っています。どの業務に手間がかかっているのかご相談頂ければ、当社にてサポート致します。
採用代行の料金体系
隈本さん
ーー基本的には応募数100人単位での固定金額で設定しています。年間の応募数を平均して1ヶ月で200人であれば、その人数分の料金をいただく形です。
このような料金体系を採用している理由は、面接の人数を増やすことよりも依頼企業様の求める人材を採用することを重視しているからです。
例えば、今担当させていただいている全国展開の飲食店様では、店舗ごとに望んでいらっしゃる人物像を、事前のヒアリングシートに合わせて、面接設定を行っています。
一見小さなことと思われがちですが、そうすることで、人事の方の面接時間を有効なものにして、望む人材の採用数を増やしていくことにつながっていきますので、是非、ご要望をお聞かせいただければと思います。
採用代行の話を聞いてみたい方はお問い合わせください
応募受付代行や応募者数アップのための集客代行に採用代行を提供している会社の成功事例を紹介しました。
採用代行を導入すれば、応募者数や面接設定率のアップを期待できます。求めている人材が確保しやすくなるだけでなく、採用コストの削減にもつながります。
自社でも採用代行サービスに依頼をしてみたい、採用代行サービスについてもっと詳しく話を聞いてみたい方はぜひ株式会社フューチャートまでお気軽にお問い合わせください。
株式会社フューチャート
お問い合わせ電話番号:03-3523-2177(平日10時~18時)
>>会社概要はこちら